2012年08月27日

あゆりちゃん



あゆりちゃん ちょうど2か月を過ぎた女の子。

じょうずに大きなお口でおっぱいが飲めています!

でもこのポジションは実は今日初めて試したやり方です。


あゆりちゃんのママには心配事がありました。

それは いつもおっぱいの外側がしこって残ってる感じがあること。

授乳後もスッキリ感がないので このままにしていたら

いつか詰まってしまったり、乳腺炎を起こしたりするんじゃないかと・・



それで 食べ物にはとても注意を払ったり(食べたいものを我慢したり)、

定期的にマッサージを受けたり(マッサージしないとおっぱいが詰まる気がして)


今日、ポジショニングをきちんととってみました。

というより、あゆりちゃんにとってもらいました。

そしたら この通り、ちゃんとできます。



飲みやすいように ポジションを整えてあげると

あゆりちゃんは自ら吸い付き、とっても上手におっぱいを飲んでくれるのです。

ママの感想   「え~~!いつもより深くくわえてる!この子ってすごい!ちゃんとできてる~~!」

そうよ。赤ちゃんてすごいんだよ。自分でちゃんとできるんだよ。

そして 飲み終えると なんとスッキリ!もう外側のしこりもありません。

あゆりちゃんが飲みきってくれたのです。



しこりができないように、また、全部の乳腺から飲んでもらうために

抱き方をあれこれ変えて飲ませるということがありますが

初めからきちんと飲みやすいポジショニングができていれば

そんな必要もなく 残乳感もありません。


もちろんお食事も 特定の食べ物を避けるといった除去食ではなく

何でもまんべんなくバランスよく摂ることが大切です。

〇〇を食べると詰まる、乳腺炎になる というエビデンスはありません。

バランスが大切なのです。


そして、疲れない生活、授乳スタイル。

ストレス・我慢・睡眠不足が おっぱいの敵です。


そのことに感動してくれたあゆりちゃんママでした。

ただ今、あゆりちゃんママは 遠方から嫁いで間もないので

お友達がとても欲しいそうで

来月交流会参加して下さる予定です。

ぜひママ友になってくださいね。みなさん よろしくです。







スポンサーリンク
同じカテゴリー(母乳育児)の記事画像
シンフォニー レンタルできます
授乳四十八手図
世界母乳週間
もしも赤ちゃんの体重の増えが少ないと言われたら。
保護器を使うときには。
タンデム授乳
同じカテゴリー(母乳育児)の記事
 R3。7/30(金)赤ちゃんと子どものお風呂とスキンケアの会 (2021-07-28 13:35)
 シンフォニー レンタルできます (2018-07-21 22:34)
 授乳四十八手図 (2016-03-20 17:14)
 モーハウス商品ただいまSALE中! (2015-07-27 07:00)
 赤ちゃんと眠る時の暖房 (2014-12-23 15:31)
 ロタウイルスと母乳 (2014-01-13 12:01)

Posted by はちが at 21:46│Comments(0)母乳育児
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。