スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年08月17日

せいたくん




せいたくんは 生後8日目。

まだ退院してきたばっかりです。


でもママはすでに乳頭が痛くて傷ができて・・おっぱいの時間が怖い・・

ということで せいたくんのおっぱい飲むところを見せていただきました。


ママはおもむろに膝の上に縦抱きにして、  (確かにそういう授乳指導あります)、

それから 首の後ろを持って、 (つかんで)


あーーーそりゃーー 乳首も傷つくわーー


ということで

痛くないポジションをと やってみたのがこれ。

ゆりかご抱き。

何のことはない、普通の抱き方、基本のポジションです。

「えっ!!ぜんぜん痛くない!! らく~~ これならできる~~」

とママの最初の一言。

そうなんです。正しい(基本の)ポジショニングができていれば痛くないんです。



それには、無理に深くくわえさせようとしないこと。

つまり、赤ちゃんが自分で深くくわえるまで何度でも根気よくつきあうこと。

赤ちゃんのタイミングを待つこと。

これは、顎が下がると 深い吸着が難しくなりますから 必ず 赤ちゃんが「せーの!」と顎を上げるまで待つことの意味です。

あかちゃんの下半身が ぴったりママの体に密着していると とてもスムーズですね。

授乳中 赤ちゃんのお鼻もつぶしません。

そのためには ママ自身が楽な姿勢になること。リクライニングの椅子やソファー、壁にもたれるなど利用しましょう。

このポジションなら、U字の授乳クッションも必要ありません。

前かがみになって 必死になればなるほど 乳首は傷つきます。


さっき ママからのML。

「今日 体重測ったら 二日で100gも増えてました。おっぱい飲んでる姿がかわいい~~」

よしよし。その調子。

ポジショニングがちゃんとできていると、母乳もきちんと飲みとれますから

体重もよく増えるし、母乳の出もよくなるのです。


それにしてもこのせいたくん。子供の数が激減している地区に生まれた貴重な男の子!

ご家族はもちろんのこと、地区をあげてのお祝いムード、でかしたぞ、だね!

ママもせいたくんも ほんとうに おめでとうございます。

  

Posted by はちが at 16:49Comments(3)おともだちのこと

2012年08月17日

ゆうきくん



ゆうきくんは もうすぐ4か月。

ママに抱っこされて 「いいでしょう~」と ご満悦顔です。



お腹も満たされ、おむつもきれいで、抱っこもされて、

それでもなんで泣くの?ってことありますよね。


そんな時の ゆうきくんママの必殺技は これ。

バランスボール!


ゆうきくん、もともとパパのお腹の上が大好きで

よく寝ていたそうです。

広くてゆったりしていて安定感があるんだね(失礼!?)


そんなお腹を持っていないママは このボールの上で

ゆらゆらしてあげると とってもごきげんになってくれるそうです。

自動車に乗せるとよく寝てくれるのと同じことかもしれませんね。

ついでにママのトレーニングにもなって一石二鳥です。


バランスボールが 家に眠ってるという人 ぜひお試しあれ!

  

Posted by はちが at 15:23Comments(0)おともだちのこと